剛志も日ハムもあと2勝!
日ハムは、日本シリーズの決戦を全員で楽しめてますな
小笠原君も復活したし、
せっかく北海道まで応援にきとるんやから、
明日も絶対勝て!剛志!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【剛志の進学先を、親の私が決めた理由】(1)
息子を将来、プロ野球選手にすると決めていた以上、そこに至る
までのレールは私が徹底的に敷きました。高校を決めたのも私です。
息子の将来を決することですから、高校を決めるまで、調べられる
ことは、全て調べつくしました。
剛志の進学先を西日本短大付属高等学校に決めたのは、中学に入学
したときです。
中学に入学したとき、「希望進学校」を書く欄があって、迷わず
「西日本短大付属高等学校」って私が書き込みました。
すると先生がやってきて、
「お父さん、これは何ですか?」
って聞くわけです。
「ここは、将来、甲子園に行く学校ですから」
「はぁー、そうですか・・・?」
私には自信がありましたが、西短なんて、福岡の人間は誰も知らんのです。
「ニシタン?日産か?」
日産自動車と思うヤツもおるくらい。
「なんや、西短って。聞いたことないな?」
って私をバカにしてきましたよ。
(今に見ていろ!必ず甲子園に行くからな!)
って思うてました。
なぜ、そんな実績もなく知られていない西短を選んだかというと、
久留米商業という甲子園の常連高校野球部の森監督が、西短に移って
くるという話をキャッチしたからです。剛志がまだ、小学校6年の
ときでした。
私も久留米におりましたから、久留米商業のことはよく知っていました。
森監督とは、話をしたことはないんですが、私と同い年で、久留米商業
を甲子園に行かせています。
本人も甲子園に出場していて、私もよく見て知っていました。采配を
見ていて、「コイツ、いい監督しとんなぁ」って、いつも関心していた
んです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
<お役立ち無料レポート>
■レポート名■
経費0円で始めて1日2通のメールで月27万円稼ぐ方法
■レポート名■
初心者でもザクザク稼げる!【情報商材アフィリエイトの極意】
その1~ASP 登録編
■レポート名■
今日から始めるアフィリエイト!【超初心者向け無料レポート】
~始める前にコレをやろう~パート①
■レポート名■
【初心者の為のPDF作成マニュアル(超簡単図解説明)】
■レポート名■
ブログを使って19日で結果を出す!
初心者様がネットビジネスで最速10.430円稼ぐ攻撃的方法!
コメント